ギターコード

応用の効く頻出バレーコード

その他おすすめ

0フレットを使用したオープンコードも基本的ではあるのですが、ポジション移動だけで他のコードに応用のできるバレーコードを中心に、非常に使い勝手が良いものを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

5弦ルートのコードフォーム

5弦ルートのバレーコード
別ウィンドウで開く

まずは5弦ルートのメジャーコード、マイナーコードです。図のように、フォームをそのままずらせば、違うメジャーコード、マイナーコードになります。例えば、図のCメジャーを全音下げればB♭メジャーになるといった具合です。

5弦の場合、開放弦から1フレットずつ
A - A#(B♭) - B - C - C#(D♭) - D - D#(E♭) - E - F - F#(G♭) -A ...
と上がっていきます。これもまた、把握してみましょう。

6弦ルートのコードフォーム

6弦ルートのバレーコード
別ウィンドウで開く

次は6弦ルートです。5弦ルートと同様に、フォームをずらせば違うコードとして使えます。6弦の場合は、
E - F - F#(G♭) - G - G#(A♭) - A - A#(B♭) - B - C - C#(D♭) - E ...
です。

以上は三和音(※トライアド)ですが、次は四和音のフォームを見ていきましょう。

※トライアドはド・ミ・ソやド・♭ミ・ソのような三つの音(ルート、3rd、5th)で構成した三和音です。

四和音のコード

四和音のバレーコード
別ウィンドウで開く
Cm7、Cm7(♭5)のバレーコード
別ウィンドウで開く

上がC7、C△7で、下がCm7、Cm7(♭5)です。△7はメジャーセブンの意味です。指番号をほぼ無くしましたが、これはコード進行の流れや、テンションによって押さえ方が変わりますので、各々で研究してみてください。綺麗に鳴れば、大丈夫です。

4弦ルートやその他のコードフォーム

各コードの4弦ルートのフォームと、これまで紹介したフォーム以外のフォームです。4弦ルートのフォームはポップスやファンクなどどんなジャンルでも使えますので、どんどん使ってみてください。

4弦ルートのバレーコード
別ウィンドウで開く
その他のバレーコード
別ウィンドウで開く

4弦は開放弦から、
D - D#(E♭) - E - F - F#(G♭) - G - G#(A♭) - A - A#(B♭) - B - C - C#(D♭) - D ...
です。6弦からのオクターブ関係で把握するのも可能ですが、4弦は4弦で把握する方がおすすめです。

それぞれの、コードの響きを、何度も鳴らして楽しんでみてください。オープンコードとの響きの感じと比較するのも勉強になります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク